ChatGPTでフォトマグネットをもっとクリエイティブに!

ChatGPTでフォトマグネットをもっとクリエイティブに!

AI活用していますか?


ChatGPT!ブログを書いて!とか、次の文章を英語に翻訳して!とか、要約して!のように文章を生成させる使い方が多いのではないでしょうか。
仕事で報告書をAIに書かせたり、メールの文章を書かせたりしている方は、上級者ですね。


今まで以上に効率的に仕事ができて、自分の好きなことに使える時間が増えることはいいことです。その時間をスマホで費やすのではなく、これからお話しする「クリエイティブ」な活動に時間を使っていきましょう。


あなたのスキルが向上するだけではなく、きっと今よりも生活が豊かになるはずです。
実際にクリエイティブな活動をしている最中にひらめいて、新たなアイデアが生まれるなんて話はよく聞きますよね。
それでは早速、文章生成だけでは終わらないChatGPTの使い方を見ていきましょう!

 

AIが絵を描けるって本当?


先日、ChatGPTの新機能として写真を絵に変換できるようになりました。しかも、たった一言、「この写真をイラストに変換して」これだけです。


今までも、絵や写真を生成できるAIはありました。しかし、専用のAIが必要になります。それを使用するためには、少しためらってしまうくらいの月額料金がかかります。ちょっと試すには一歩が踏み出せませんよね。


ChatGPTは、1日数回であれば無料で画像が生成できます。これは試さない手はありません。早速、試してマグネットにしてみました!

 


完成品は、記事の後半で紹介します。
「難しそうだな。」という声が聞こえてきそうですので、実際に私がChatGPTとやりとりしたトークを公開しますね。


シンプルなイラストが良かったので、「シンプルな絵にしてください」と伝えただけです。それだけでこの猫を抱く写真が絵になりました。


次は家族で撮った写真です。

 

AI賢いなと思ったのは、「さっきの要領で〜」を「さっきの容量で〜」とアホ丸出しでも何も指摘してくることはなく、淡々と画像生成を始め、このように忠実なイラストを生成してくれました笑。

 

簡単すぎました。


ぜひ試してみてください。お気に入りの写真が絵にもなるって、なんだか新鮮ですし、嬉しい気持ちになりました。
そしておまちかねのマグネットにしてみた結果ですが、すごく可愛いです…。


アイデア次第では、すごく素敵なマグネットができる予感がしました。
MAGMEは、みなさまからのアイデア写真!アイデアイラスト!をマグネットにできることを楽しみにしています。

 

それでは、またお会いしましょう!

ブログに戻る

コメントを残す